「ブログは100記事書いてからがスタート地点」などとよく言われています。誰が何の根拠を持って発言したのかわかりませんが、ブログのアクセス数やPV数を増やすためには、地道にコツコツ記事を生産するが1番効果が高いです。しかし100記事書く前になかなかアクセス数が伸びなくて挫折してしまう人がたくさんいます。
そこで今回はこれからブログをはじめようと考えている人、またはブログをはじめて数ヶ月経ったけどなかなかアクセス数が伸びなくて悩んでいる人向けに、はてなブログを活用したブログのアクセス数を増やすためのブログ戦略を考えてみました。
【結論】はてなブログを活用してブログを軌道に載せる
目次からなんとなく察するかもしれませんが、はてなブログでブログを書いて、ブログを軌道に載せることが最適なブログ戦略だと思います。ロードマップ的には下記のようなイメージが最適戦略と考えました。
1.はてなブログでブログを書き始める
↓
2.はてなブログProに登録して独自ドメイン&SSL取得
↓
3.ブログを育てる
↓
4.WordPressに移行する
それでは具体的に説明します。
はてなブログの恩恵を得る
はてなブログは他のブログサービスと違って、はてなドメインのドメインパワーが強く、はてなユーザーの読者を集めたり、はてなブックマークとうまく連携すれば、アクセス数・PV数の増加を見込めます。なかなかアクセス数が上がらなくてモチベーションが下がっている人ははてなブログでブログを使ってブログを書き、はてなブログから得られるさまざま恩恵をフル活用しましょう。
はてなブログはドメインパワーが強い傾向にある
はてなブログは他のブログサービスと違ってドメインパワーが強い傾向にあります。正直科学的根拠は無いのですが、実体験としてどのキーワードで検索上位を狙いたいか考えたうえで2000文字程の記事を書いてみると、最初は大体検索順位20位~40位くらいにインデックスされます。
そこから3ヶ月くらい経つと検索順位1位~10位以内にインデックスされるようになりました。一般的に新規にドメインを取得したばかりのサイトはドメインパワーが弱く、記事を公開してもなかなか検索順位の圏内にインデックスしてくれません。どうやらはてなブログの場合はドメインパワーがはじめから強い傾向にあるみたいなので、はてなのドメインパワーを上手に活用して初期段階からブログ読者を獲得していきましょう。
はてなブックマークとうまく連携すればバズを狙える
はてなブログでブログを書いている人は、高い確率ではてなブックマークを使っている人が多いです。はてなブックマークとは気に入ったブログやWebサイトのページをオンライン上でブックマークして共有することができるサービスです。
記事を公開してから一定期限内に、ある程度のブックマーク数(3つくらい)を集めることができれば、はてなブックマークの新着エントリーの一覧に、書いた記事が載ることができます。さらにブックマーク数を増やすことができれば人気エントリーの一覧に載ることできます。人気エントリーに載ると記事をバズらせることができます。バズが生まれると大量のアクセス数を集めることが可能です。
つまりはてなブログでブログを書くと、はてなユーザーの目に留まる確率が高くなり、はてなブックマーク数を稼ぎやすくなります。記事がバズれば被リンクを獲得することができ、SEO効果も望むことができます。
はてなブログProに登録
はてなブログでブログを書きはじめてそこそこアクセスが伸びてきたら、はてなブログProに登録しましょう。はてなブログProは月額有料サービス(月額最低600円から)です。
はてなブログProに登録するメリットは独自ドメインを設定できたり、追加料金なしでブログをSSL(https)化することができる点です。
はてなドメインから独自ドメインへ
はてなブログは通常はてなドメイン(haqteanablog.comなど)でブログを運用することになりますが、はてなブログProに登録して独自ドメインを設定すれば、自分のオリジナルのURLでブログを運用することができます。また独自ドメインを設定すればGoogle AdSenseに登録して広告収入を得ることもできます。
独自ドメインはブログを始める早い段階で設定しておいた方が良いという意見もありますが、どれだけブログを継続することができるか分からないこともあると思います。その場合はブログに対するモチベーションが自分の中で一定以上になるまでは、はてなドメインのままでも良いと思います。
途中からはてなドメインから独自ドメインに切り替えたとしても、301リダイレクトやSearch Console(サーチコンソール)のサイト移行機能を利用すれば、旧ドメインのドメインパワーを新ドメインへ引き継ぐこともできます。
ブログ戦略的にはもともとドメインパワーの強いはてなドメインでブログを育てて、ある程度ブログのアクセスが集まるようになってきたら、独自ドメインへはてなドメインのパワーを引き継ぐ方法が最強だと思います。
ブログをSSL(https)化
はてなブログProに登録すると独自ドメインを設定できるほかに、ブログをSSL化することができます。
簡単にSSL化を説明すると、Webページを閲覧する際の通信状態を暗号化することができ、サイトのセキュリティを強化したり、通信速度をhttpsより早くすることができます。SSL化対応しているサイトと、していないサイトでは検索順位を決める要因にも多少関係してくるので、SEO対策の1つとしてもSSL化はしておいた方が良いです。
最近ではGoogle ChromeでSSL化していないサイトを閲覧するとURL欄の部分に「暗号化されていないサイトです」と表示されるので、もはやサイトをSSL化するのは一般的になってきています。
ブログを育てる
はてなブログでブログを書き始め、独自ドメインに切り替えてSSLの設置が完了したら、あとはひたすら記事を生産します。
記事を書く時に意識した方が良いポイントは、「自分のブログが誰に向けて発信しているブログなのか」「書いた記事を読んで読者の悩みや問題が解決しそうか」「記事の内容に独自性があるか」を意識して書くことがポイントです。
「自分のブログが誰に向けて発信しているブログなのか」は特に重要な項目で、何について書かれているブログかを明確化すれば、このブログを見ればこの情報が手に入るだろうと読者にブランディングすることができます。そして特価したカテゴリージャンルでブログ記事を生産すれば自然と関連記事が増えていくので、SEO的にも良い評価を与えてくれようになります。
雑記ブログが悪いと言っているわけではありませんが、誰にも役に立たない個人の日常を発信するよりかは、誰かの役に立つ情報を発信したほうが人が集まりやすいし、人が集まればブログの評価も自然とついてきます。ですので「書いた記事を読んで読者の悩みや問題が解決しそうか」という点も重要な項目です。
また書いた記事の内容が他のブログにも載っているような内容では独自性が掛けており、ただでさえ検索結果はレッドオーシャンな世界ですので、なかなか検索順位は上がってくれません。書いた記事に独自性が1つでもあれば、その記事にしかないたった1つの情報なので、レッドオーシャンからブルーオーシャンへ道を切り拓くことができます。つまり「記事の内容に独自性があるか」はレッドオーシャンな検索順位を勝ち続けるためには大切な内容です。
WordPressに移行する
はてなブログでブログを書いていると、いろいろとブログをカスタマイズしたくなります。はてなブログはよくできたブログサービスですが、ブログの表示速度をもっと早くしたかったり、ブログのデザインをもっと読みやすくかっこよくしたい場合、どうしてもはてなブログにも限界があります。
もっと自分の好きなようにカスタマイズするためには、はてなブログからWordPressに移行する必要があります。別にWordPressでなくはいけないわけではありません。MovableTypeなどの他のCMS(コンテンツマネージメントシステム)を選択しても問題はありませんが、日本でよく使われているCMSはWordPressで、ネット上にある情報量が豊富なため、分からないことがあれば割と容易に解決策を探すことができるのでWordPressがおすすめです。
ある程度はてなブログを活用してブログを育ててきたら、WordPressに移行してさまざまなカスタマイズをしましょう。
継続は力なり
継続は力なりという言葉が好きです。
今では超有名人になったYouTuberのヒカキンさんもはじめはスーパーで働きながらヒューマンビートボックスというコンテンツ動画をYouTubeに投稿していました。そして毎日地道にコツコツ動画を撮り続けていった結果、全く無名だったヒカキンさんは今では小学生でも知っているほど有名な人になってしまいました。
ブログをやっていると、時には書きたくないときももちろんあります。そんな時は少し休憩も必要ですが、継続をしていればいつしか大きな力を得ることができる可能性が広がるはずです。現状に満足せずコツコツ継続しましょう。