リモートワーク(テレワーク)で圧倒的な集中力を維持して生産性を上げる方法。集中できない環境を改善せよ。

リモートワーク(テレワーク)で圧倒的な集中力を維持して生産性を上げる方法

リモートワーク(テレワーク)や在宅で仕事をしていると、なかなか集中して仕事ができない、生産性が上がらないと悩んでいる社会人の人もいるかと思います。

コロナウイルスが収束してもリモートワークはこれからずっと続いていくと思うので、できればリモートワークでも会社に出社している時と同じような集中力と生産性を発揮したいものです。

今回はリモートワークで圧倒的な集中力を維持して生産性を上げる方法について紹介します。

目次

仕事部屋を作る。または部屋の中に仕事専用スペースを設ける

仕事専用の部屋作って仕事以外は食事もゲームもしない完全に仕事モードに入れる環境を作ると余計な雑念が生まれにくく、仕事に集中できることができます。

1人暮らしで1Rや1Kの部屋を借りて住んでいる人はなかなか難しいかもしれませんが、その場合は同じ部屋の中に仕事専用のスペースやデスクを設けて、このスペースでは仕事以外しない仕事エリアを設けるのも1つの方法です。

またはリモートワークであれば家賃の高い都市部に住む必要性がないので、思い切って郊外の家賃の低くて間取りが広い部屋に引越して、そこで仕事部屋を作るのも1つの手段だと思います。

いずれにせよ仕事に集中できる住居環境を整えることは、集中力を発揮するためには必要不可欠です。

快適なデスク環境とPC環境を整える。仕事道具に投資する

PCでの作業には、ちゃんとした机と椅子を用意したほうが良いです。デスクを用意することによって人間の脳は「ここは仕事をする場所なんだ」と認識し仕事モードに脳が切り替えやすくなります。
またちゃんとしたデスク、椅子、モニターを用意すれば、疲れづらい姿勢を維持して仕事をすることも可能です。

近年の研究では、座ることは人間の寿命を縮めるという研究結果も出ているので、椅子ではなくスタンディングデスクを導入した方が健康には良いです。立っていた方が腰痛にも良いですし、椅子に座るのと比較して少しダイエットになるかもしれません。

私が使っているスタンディングデスクはFLEXISPOTというデスクを使っています。

FLEXISPOTのスタンディングデスクは、ボタンを押すだけで好みの高さに昇降してくれます。またFLEXISPOTは昇降機能がついている足だけ購入することもできるので、天板は自分好みの天板をつけることができます。

また作業PCにはお金をかけるべきです。
特にメモリが小さいPCだと作業途中でフリーズしてしまうことがあるので、なるべく大きい容量のメモリを積んだ方が良いです。作業内容にもよりますが、ネットを使うだけであれば4GB、8GBくらいでも大丈夫かと思いますが、余裕があれば16GBを積んでおいた方がサクサクです。

メモリの他にもCPUも高性能なものを選択した方が処理速度が向上します。CPUは人間で例えると脳と同じ役割を担っているので、例えば動画編集を行うのであれば書き出し処理が向上したり、プログラムを書く人であればコンパイルの処理速度が向上します。

それから使いやすいマウスや打刻しやすいキーボード、大きくて目が疲れづらいPCモニターにも投資した方が良いです。

私が使っているマウスとキーボードはロジクールのMX Master3というブランドです。ロジクールのMX MasterはWindowsでもMacでも使うことでき、また同時接続もできるので、Macで作業している最中にWindowsでも作業したくなったら、瞬時に切り替えることができます。スタイリッシュなデザインなのでデスク周りをかっこよくできます。

1分1秒でも仕事が早く終わったり、効率の良い作業ができるのではあれば、仕事道具にお金を出し惜しむのはもったいないです。仕事道具にお金を投資すればそれ以上の生産性と成果を手にすることができます。

会社に出社している時と同じような服装・髪型・メイクをする

家で仕事をしていると、どうしても仕事モードにならない時は服装・髪型・メイクを会社に出社している時と同じような身なりにすると、脳が仕事モードに切り替えやすくなります。

よくスーツを着るとなんだかビシッとする。というのと同じような感覚になるのでしょう。

部屋着から仕事着に着替えるのが面倒くさかったり、人と会わないのに髪型をセットしたり、メイクをするのが面倒だと思ったら、朝起きて顔を洗ったりシャワーを浴びるだけでも気分が違ってくるのでぜひやってみてください。

決まった時間に寝て決まった時間に起きる

リモートワークになると会社に出社したり電車で移動することがなくなるので、ついつい夜は遅くに寝て、朝はゆっくりと起きるという生活習慣になりがちです。

そうなると体内時計が狂ってしまい、日によっては昼間はボーとしがちになってしまいます。
毎日一定の集中力と生産性を保ちたい場合は、家で仕事をしている時も決まった時間に寝て、決まった時間に起きることを心掛けると体内時計が狂うことがないので一定の身体状態を保つことができます。

また決まった時間に寝て、決まった時間に起きると毎回アラームをセットしなくても済むので、余計なエネルギーを使わずに済みます。

朝起きるのがつらい、または苦手な人はアラーム音で起きるのではなく、太陽の光を浴びて起きることをおすすめします。
人間は狩猟採集時代のなごりから、寝ているときに獲物に襲われないように物音に敏感になっているそうです。
その理屈からアラーム音で起きることは快適な目覚めにはならないので、日の光を浴びて目覚めるとスッキリ起きれたりします。

最近では設定した時間になったら自動でカーテンを開けてくれるスマート家電があるので、こういったスマートデバイスを導入すると便利です。

作業時間と休憩時間を決める

人間の集中力が持続する時間は最大45分〜90分と一般的に言われています。これは小学校の1コマあたりの授業の時間が45分、中学高校の1コマあたりの授業時間が50分、大学の1コマあたりの講義の時間が90分になっていることなど、ある程度の科学的根拠と信憑性があると思います。

そのため、1つの仕事に費やす時間も45分〜90分に設定し、時間になったら10分〜15分の休憩時間を入れる、休憩時間が終わったらまた仕事を再開して45分〜90分間仕事する。などというふうに作業時間と休憩時間を小学校の時間割のように設定しておくと集中力が続きやすくなります。

もちろん時間きっかり区切ると作業途中で中断しないといけない場面もあると思うので、そこらへんは自分の作業内容と集中力と相談して決めてやりやすいように設定しましょう。重要なのは適度に休憩を挟むことです。

また休憩時間になったらスマホでゲームやSNSを眺めて過ごすのではなく、眼を閉じて眼の疲れを取ってください。脳の疲れは眼からくることが多いと言われています。そのほかに椅子から立ち上がって水分を摂ったり、外に出て少し散歩したりなど、目の疲れを癒やす、水分を摂る、運動するということを意識して休憩をとりましょう。

運動や筋トレをして脳を鍛える

仕事の生産性を上げたり、集中力を上げるには運動や筋トレが良いと言われています。

有酸素運動をすると体内の心血系が強くなり、ストレスを軽減し、人生に対する意欲が高まるなどなど、他にも人間の脳や体にとって良いことがたくさんあるという研究結果があります。

また筋トレをすると体内のテストステロン値が上がり、難しいことにチャンレンジする意欲が向上したり、肩こりが起こりづらくなったり、姿勢が良くなったり、精神的にも肉体的にも良いことが多いです。

ですので仕事が始まる前に10分〜30分の有酸素運動をしたり、仕事終わりや休日にはジムに行って筋トレをするなど、運動をする習慣を作ると今まで以上の生産性と集中力を手に入れることができます。時間的にも金銭的にもジムに入会することが難しい人は家でもできる筋トレもありますので、まずは手軽にできる筋トレからはじめてみましょう。

眼を休める

会社に出社している時は通勤で電車に乗ったり、ランチを買いに外に出歩いたり、トイレに行ったり、MTGで席を外したり、PCモニターから眼を離す機会が自然とできていましたが、在宅になると出社している時と違ってPCモニターとにらめっこする時間がどうしても長くなりがちになってしまいます。

ずっとPCモニターを見続けていると眼精疲労に陥りやすくなりますし、眼の疲れからくる肩こりも酷くなりやすくなります。

眼の疲れは集中力を削ぐ原因にもなりますので眼の疲れを取ることは、集中力を維持するために必要不可欠です。ですので在宅で仕事している時は会社で仕事している時以上に眼を休めることを意識して仕事をしましょう。

おすすめな方法は休憩時間に眼を瞑って過ごすだけでも眼の疲労感が違ってきます。またホットアイマスクなどのアイテムを使って眼の周りの筋肉をほぐすと見違えるように完全回復できます。

私はこのホットマスクを愛用しています。こちらのホットアイマスクは使い捨てではなく、電子レンジで30秒程温めれば繰り返し使うことができます。

しっかり睡眠を取る

しっかり睡眠を取ることは、毎日の健康と仕事でポテンシャルを発揮するために重要なことです。
睡眠不足は脳の機能を低下し、記憶力も低下する原因になるので、一般的には1日7〜8時間の睡眠を取ることを心掛けましょう。

睡眠時間だけ取っていれば良いというわけではなく、睡眠の質もかなり重要なので、良質な睡眠を取れるように寝具を良いものに揃えたり、静かな空間で眠れるように部屋の防音対策をしたり、いろいろと工夫してみましょう。

人によってはショートスリーパーだとかロングスリーパーなど、睡眠時間が短くても問題ないという人がいますが、意外とちゃんとした診断結果を知らないでそう思い込んでいる人もいるので、クロノタイプ(昼行性なのか夜行性なのか)診断をやって自分がどちらのタイプなのかを知ることも重要です。

長時間仕事しない、残業しない

在宅で仕事をしていると終電を気にすることがないので、限りなく仕事をすることが可能になってしまいます。
会社に出社して仕事していれば終電というデットラインが自然と切られていますが、在宅となると個人の判断で自由に退勤時間をコントロールできます。

そうなると真面目な人ほどついつい残業して長時間労働になりがちになってしまうので、在宅ワークになってもこの時間までに仕事を終わらせるぞ。という気持ちで毎日の仕事に取り掛かりましょう。

またスマホが普及したことにより、どこにいてもどんな時間帯でも仕事のメールやチャットのメッセージを確認できてしまうため、退勤時間後や休日でも仕事ができてしまいます。

一見便利な世の中になりましたが、オンとオフの切り替えをしっかりしないとオーバーワークになり、かえって生産性が低下する原因になります。

まとめ

リモートワークでも集中力を維持して生産性を向上させる方法について紹介しました。
在宅での仕事のメリットは出勤しないことによる時間の節約とストレスの軽減など、会社に出社して仕事をするより遥かにメリットが多いです。
しかしその反面、家だと集中できないなどの効率面が落ちてしまうというデメリットもあります。

今後の日本はますますリモート化が進む時代に突入していくと思いますので、リモートでの仕事効率化を今のうちから対策していきましょう

目次